路地裏で出会った天使
オリジナル小説「装殻精霊ロストエンジェル」のクレアを3Dモデル化してます。
途中経過なんだけど、大きな部分では9割がた完成なんで取り急ぎ。
基本的なモデルのベースはセイバーエンジェルのマリアなんだけど、体はなんと宇佐田から引っ張って来たりしてます。でも5割くらいはちまちまと調整しました。肩周りはまた一段と弄ったよ。なかなか正解を見つけられてないんだけどね。
あと大事な所を一生懸命弄った(をぃ)
「見えないじゃん」とか言われるけど、エロ小説のヒロインだし、pixivで多少それっぽいのを作ろうかなと思いましてね。まあ一度作ればいろいろ流用できるから。
クレアってぼくの頭の中でのイメージは「不治の病に冒された薄幸の美少女がたった一人で悪と戦う」みたいなちょっと痛々しい感じがあります。でもこれを具体化するのがなかなか難しい。2Dでは割といけてた感じもするんだけど、それを3D化してもニュアンスが出て来ない。いろいろ弄ったけどどうしてもイメージに近づかないんで(というかイメージが間違っている可能性がある)、手なりで行って結果オーライで行くことにしました。そんな妥協の産物。
ぼくのレンダリングは Super Cel Shader を入れたセルシェーディングが基本だけど、イラストっぽく階調をリッチに付けたいと思ってセルシェーダのパラメータはソフトめにしてます。
で、前回の宇佐田で輪郭を薄くしたこともあって、全体的になんとなく薄味な感じになっちゃった。
で、肌にIncidence Angleを入力にしたグラディエントをがっつり入れたらちょっとラテンな感じになっちゃいました。薄幸の美少女のイメージが薄らいじゃったな。
参考のためにグラディエントを入れたものとはずしたものを用意してみた(無加工)
まあ、なくてもそれなりにはいけてるんじゃない? 全体的には薄い塩味な感じだけど…。
逆にラテンな感じをそのまま背景で表現してみた。
どうよこの健康的な感じはorz
ついでに薄味のほうも薄めな仕上げにしてみた。
どっちにしろ青い瞳にブロンドってだけでカリフォールニャなイメージはあるな。
あと髪の毛と動かしておかしい所と表情回りがあるんだけど、髪の毛は先っちょをアルファで溶かす暗くらいでいいかなと思い始めてる(面倒になったとも言う)。
表情はちょっと試してはみたけど難しい。特にヨガってる表情を付けていきたいんだけどなぁ。
ロストエンジェルは連載も終わってアクセスもずいぶんと落ち着いてしまったけど、まだ読んだことない人のためにリンク貼っておきます。18禁なのでその辺ご注意を。
●装殻精霊ロストエンジェル(小説家になろう)
http://novel18.syosetu.com/n6189x/
しかし1月中に短編小説を書くつもりだったけど…。のっけから3Dモデルをぽんぽん作ったりいじったりしてもう終わりだわ。まあクレアが落ち着いたら書きます(なろうでのリアクション薄くていろいろモチベが低下してたりはする)。
先にのぞみのモデリングするかも知れないけど。
そしてほんのりヴィクトリアも気にはなっている。
途中経過なんだけど、大きな部分では9割がた完成なんで取り急ぎ。
基本的なモデルのベースはセイバーエンジェルのマリアなんだけど、体はなんと宇佐田から引っ張って来たりしてます。でも5割くらいはちまちまと調整しました。肩周りはまた一段と弄ったよ。なかなか正解を見つけられてないんだけどね。
あと大事な所を一生懸命弄った(をぃ)
「見えないじゃん」とか言われるけど、エロ小説のヒロインだし、pixivで多少それっぽいのを作ろうかなと思いましてね。まあ一度作ればいろいろ流用できるから。
クレアってぼくの頭の中でのイメージは「不治の病に冒された薄幸の美少女がたった一人で悪と戦う」みたいなちょっと痛々しい感じがあります。でもこれを具体化するのがなかなか難しい。2Dでは割といけてた感じもするんだけど、それを3D化してもニュアンスが出て来ない。いろいろ弄ったけどどうしてもイメージに近づかないんで(というかイメージが間違っている可能性がある)、手なりで行って結果オーライで行くことにしました。そんな妥協の産物。
ぼくのレンダリングは Super Cel Shader を入れたセルシェーディングが基本だけど、イラストっぽく階調をリッチに付けたいと思ってセルシェーダのパラメータはソフトめにしてます。
で、前回の宇佐田で輪郭を薄くしたこともあって、全体的になんとなく薄味な感じになっちゃった。
で、肌にIncidence Angleを入力にしたグラディエントをがっつり入れたらちょっとラテンな感じになっちゃいました。薄幸の美少女のイメージが薄らいじゃったな。
参考のためにグラディエントを入れたものとはずしたものを用意してみた(無加工)
まあ、なくてもそれなりにはいけてるんじゃない? 全体的には薄い塩味な感じだけど…。
逆にラテンな感じをそのまま背景で表現してみた。
どうよこの健康的な感じはorz
ついでに薄味のほうも薄めな仕上げにしてみた。
どっちにしろ青い瞳にブロンドってだけでカリフォールニャなイメージはあるな。
あと髪の毛と動かしておかしい所と表情回りがあるんだけど、髪の毛は先っちょをアルファで溶かす暗くらいでいいかなと思い始めてる(面倒になったとも言う)。
表情はちょっと試してはみたけど難しい。特にヨガってる表情を付けていきたいんだけどなぁ。
ロストエンジェルは連載も終わってアクセスもずいぶんと落ち着いてしまったけど、まだ読んだことない人のためにリンク貼っておきます。18禁なのでその辺ご注意を。
●装殻精霊ロストエンジェル(小説家になろう)
http://novel18.syosetu.com/n6189x/
しかし1月中に短編小説を書くつもりだったけど…。のっけから3Dモデルをぽんぽん作ったりいじったりしてもう終わりだわ。まあクレアが落ち着いたら書きます(なろうでのリアクション薄くていろいろモチベが低下してたりはする)。
先にのぞみのモデリングするかも知れないけど。
そしてほんのりヴィクトリアも気にはなっている。
この記事へのコメント
クレアいい感じに仕上がってますね。
ラテン感は髪の動感からきてるのでは・・とか分析してますが、実際は不明です。
クレアはちょいイメージが掴みにくいキャラで、私もキャラなりをかなりごまかして仕上げてましたが・・
クレアは3DSとIS12SH用の3D液晶用に再仕上げしようと計画してますので、つつじさんのイメージには注力してます。
元気玉も開閉まで仕込もうと思ってますが、メチャ自己満足で空しくなってます\(__ )
髪の毛は試行錯誤を繰り返してます。ロングヘアはやっぱり難しい~。
クレアのイメージ、そうですねぼくも掴みかねてます。年齢的には想やのぞみと同じくらいのはずなんですが、3D化したらちょっとオトナになっちゃってますね。
上の記事にも書いていますが、「寂しがり屋で甘えん坊だけど守ると決めたものは命をかけて守る」みたいな少女と母性が同居しているキャラなんですよねー。
むしろぼくのあいまいなビジュアルよりも、小説で描かれているイメージで行ったほうがいいかも知れません。
そういう意味では以前kamo.oさんが作られたモデルもクレアの儚げな感じが出ていて好きです。
元気玉…。自己満足上等じゃないですか! 元気玉をもっと愛でましょうよ(謎)
まず自己満足して、「自分だけ楽しむのはもったいない」と思ったらぜひpixivへ…。